リノベーションに覚えておきたい床の豆知識 ~クッションフロアとフローリング~

不動産購入お役立ちブログ
リノベーションに覚えておきたい床の豆知識 ~クッションフロアとフローリング~

2021.11.22

リノベ不動産深江橋店のむろです(^^♪

リノベーションする際
床の質問で圧倒的に多いのが

「床って種類あるの?」
「何を選べばいいの?」

この二つの質問です

まず床の種類は
大きくわけて6つになります

1.クッションフロア
2.無垢フローリング
3.複合フローリング
4.カーペット・タイルカーペット
5.畳
6.フロアタイル

その中でもよくお話させて頂く
1.クッションフロア
2.3フローリング(無垢・複合)
についてご紹介します!

~クッションフロアについて~

リノベーションに覚えておきたい床の豆知識 ~クッションフロアとフローリング~

クッションフロアとは
厚さ2~3.5mm程度の塩化ビニール素材で作られる
シート状の床材です
「CFシート(シーエフ)」って呼んでます
塩化ビニール材でできているため
水をはじきます!

 特徴
 ・クッション性(柔らい素材でできている)
 ・防水性
 ・デザイン豊富
 ・お求めやすい価格
 ・施工方法が簡単

マンション向きで使われます(^^)

~無垢フローリングについて~

リノベーションに覚えておきたい床の豆知識 ~クッションフロアとフローリング~


「無垢材」とは
1本の木から切り出した木材のことです
合成や集成材ではありません

純粋な木100%っ子です!

壁と床でお部屋の雰囲気はガラっと変わるため

床にはこだわりたい!という方は
ぜひ無垢フローリングをご検討してみてください

無垢メリット
・調湿性能
 ⇒夏場でも涼しく冬場でも冷えない
・肌触り
 ⇒本物の木ならの味わいを感じ、いい匂いがする
・経年でより味わい深く
・自然なものなので健康的

木の温もりを感じられる無垢は
かっこいいの一言につきます!

 

~複合フローリングについて~

複合フローリングとは
「一般的なフローリング」の材質です

複数の合板を接着剤で張り合わせた合板の表面に
天然木の薄板を張りつけたフローリング
薄い板を重ね合わせて作られるもの

複合フローリングは主に、以下の3種類に分けられます


・挽き板(ひきいた)
 ⇒表面に2mm程度の厚さがある天然材を使用
・突き板(つきいた)
 ⇒表面に0.3~1mm程度の薄い天然材を仕様
・シート
 ⇒木目がプリントされたものをはる
 【特徴】

・無垢フローリングに比べて安価
 ・種類が多い、予算やデザイン、機能性など幅広い要望
 ・施工がしやすい

まとめ

リノベーションに覚えておきたい床の豆知識 ~クッションフロアとフローリング~

最終的に、どの床を選べばいいのだろうと
なりますよね

予算内・こだわり箇所はどこなのか
よくお聞きした上で
床の種類を決めていってます

例えば、初めから床にはこだわりたいのであれば
無垢フローリングをおススメしてます

子供が小さく汚れそうだから
床は10年後に張り替えたいなと
具体的な将来設計があれば
今の時点ではクッションフロアがベストだと思います

床よりキッチンにお金かけたいとなれば

一般的なフローリング
複合フローリングでご提案してます
十分かっこよく、デザインがとても素敵です★

今の家で床だけ変えたい方も

ぜひぜひお気軽にご相談下さいね(^^)/

odin-nishi

odin-nishi

Odin不動産売買 株式会社 サイトにお越し頂き有難うございます。 Odin不動産売買 (株)の西と申します。 私自身、不動産業界に身を提示て早25年以上の月日が経ちました。 昨今の不動産業界と言えば、ちょうどデジタル化に対応した会社と、そうでない会社に二分されており、弊社はどちらかと言えば、いち早くデジタル化を推奨とした企業になります。 お家探しも、今やネットでサクサク検索できる時代です。 ですが、まだデジタルに対応したロボットが案内をしてくれる所までは時代は進んでいません。 そこはやはり、「人」に頼らざる得ません。 ですので、弊社では不動産業界の経験値がある人員にて、業務を行なっております。 1から10まで全て仕事をこなせて、始めて人に安心感が与えられる「一人前」の仕事ができると弊社では考えております。 次に何が起きて、そのための準備は何で、、など、不動産の購入・または売却というのは、本当に分かりにくいものです。 それを分かりやすく且つ、気持ちの良い取引をして頂く。 これをモットーとして、弊社ではお客様に携わらせて頂いております。 ただ単に物件を買うだけでしたら、本当にAIの方が優れているでしょう。 ですが、人であるからこそできる人情、嬉しい楽しいなどといった感情を、共に共有できればと思います。 弊社はご縁を大切にしています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


odin-nishi

odin-nishi

Odin不動産売買 株式会社 代表取締役 西 恭平です。サイトにお越し頂き有難うございます。 弊社は「セットローン」を活用した新しい住宅ローンが組める唯一無二な会社です。お陰様で社歴も長く47年目に突入しております。金融機関様からの支援も賜り、弊社における金利の優遇も他にはない利率にて、住宅ローンがお組み頂けます。※最大0.32%の金利も実現!住宅購入&リノベーションは是非とも弊社にお任せ下さい。

最近の記事

  1. 将来を予期した計画のもと、戸建てかマンションを選定する!業者選びのポイントは人!!

  2. ネット銀行の住宅ローンより、不動産屋提携の住宅ローンの方が融資が通り易い!?

  3. 住宅ローン金利上昇!不動産はいつ買えば良いの!? 2026年末には変動金利1.1〜1.7%の予想!!

TOP