
2021.01.25
リノベ 不動産では、新型コロナウイルスを物ともせず、今オンラインでの接客が、爆発的に増えて来ています。
そもそも不動産業界では、オンライン接客はとても取り入れられないと
懸念されていますが、リノベ 不動産では新しい取り組みとして、楽しみながら、会話の弾むオンライン接客を行なっております。
〈オンラインでリノベ のどこまで知れる?〉
私たちがご提供している「リノベーションのワンストップソリューション」は、一般的な不動産仲介とは違い、リノベーションの知識や、設計士・建築士と共に、お客様とのお打ち合わせをさせて頂きながら、効率よくまたは、よりリーズナブルに、「理想の暮らしを実現できる」お手伝いを、させて頂いております。
リノベーションとは何かを知っていただくのに、オンラインでも十分に
お伝えすることができる!!
オンラインでは「だらだらと長くお話をしてしまうと」ほんとに眠気を誘っている『子守唄』を歌っているかのようになりがちです。
しかし、一度にたくさんのことをお伝えしすぎると、かえって分かりづらくなったりもします。
オンライン接客の場合は、自己紹介から会社紹介、リノベーションについてを、だいたい50分ほどでお話をさせていただき、次のご予約をお伺いたします。
そして、次に重要なパートというのは、「資金計画」になります。
この辺りは、リノベーションを行う場合、最も注意が必要なパートになりますので、オンラインでも事例を交えたり、資金計画シュミレーションを見て頂きながら、実際に「幾らぐらいの物件を探したら良いのか?」非常に分かりやすくなります。
リノベーションについて、全体的な理解とスケジュールを知って頂けますと、
次に来るのが、物件紹介になります。
物件紹介で初めてお会いします。

不動産というのは、どうしてもリアルに現物がそこに存在します。
なので、実際に目で見て確認することが必要になります!
このご案内のパートで初めてお会いすることになりますが、物件案内時も、「除菌やマスク」時にフェイスマスクも着用します。
物件を一頻りご案内をさせて頂きますと、どんな風なリノベーション物件になるのか、「ゾーニング」という、間取りを大きく変更したり、イメージのデザインを見て頂いて、そこから具体的なお話に入っていきます。
また、こういったお打ち合わせに関しては、全てオンラインで行うことが可能です。
もしかすると、オンラインの方が動く時間や、効率なども考えると、ほんとは良かったりもするのではないかと考えています。
最後に、設計や施工のパートはどうなるの?

「ゾーニング」で、古い間取りから、新しい間取りになったら、どんな風に生まれ変わるのか、見て頂いて、「よしこのプランで、お話前に進めてみよう」と御納得を頂けましたら、次はいよいよご契約に移っていきます。
ご契約時は、現在は印鑑が必要ですので、ここは対面になってしまいます。
ひと昔前とは違い、だいぶ印鑑についての議論が取りだ足されていますが、
不動産業界では、まだまだ印鑑は必要です!
しかし、この後の設計士との図面プランについてはオンラインで可能になります。
基本的にお打ち合わせについてはオンラインで行うことが可能です!
そのほか、設備決めや、設備の色決めもオンラインで可能です。
なので、お会いしないと難しい物件のご案内や、契約ごとは仕方がないけど、その他は、全てオンラインがいいです!と言って頂けてましたら、ご要望の通りに、オンラインにて接客をさせて頂きます。
もちろん、ショールームにお越し頂くことも可能です。ご訪問も承っております。

そうは言っても、直接会ってどんな人間か確かめて見ないと嫌だ!とか、
ショールームも実際に行って、どんな所か見てみないと嫌だ!とか、
色々なご事情もございます。
もちろん、ウチに来てちょうだいという、「ご訪問」の形でも大丈夫です。
ご要望は何なりとお申し付けください。
Renovation ショールームはこちら
————————————–
〒536-0021 大阪市城東区諏訪4-10-2 OFFICE KOUKIビル201号室
フリーダイアル 0120-16-8553
————————————–
あなたの思いを叶える、ショールームへ行こう。
↓
ご予約はこちらからお願いします。
【嬉しい特典お付けします】
インスタ見た特典!タグ付で、ビル1階人気タロコーヒーさんの
ドリンク1杯無料!!※午前10時から夕方まで。
【執筆者】
コーディネーター:西 恭平(インスタはこちら)
不動産キャリア17年、宅建士の西です。
リノベーションは複雑そうですが、実はそんなことはないのです。
「あなたの好きがカタチになる」
自分らしい暮らしとは、自分が好きな空間の中で生活をすることです。
あなたの好きは、どのようなものですか?
コメント