居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

不動産購入お役立ちブログ
居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

2021.06.21

最近、オール電化住宅が年々増えてきています。

皆さん、ご存知でしたか?

その「オール電化住宅」についてマイボイスコムという企業が居住者にアンケートを取ったその調査結果をもとにご紹介していきます。

オール電化住宅とは一言で言うと、、、

調理・空調・電気・給油などの熱源を全て電気で賄っている住宅のことです。

オール電化住宅の居住率とそのタイミング

居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

回答を集めたところ、結果として年々「オール電化住宅」でお住まいされている方が増えています。

直近の調査では14%ほどの方が「オール電化住宅」に住まれています。
明らかに第1回目の調査から第6回目の調査では10%以上も増加しています。

さらに持ち家一戸建て住居者は二割強、中国や四国地方では三割と、他の地域よりも高くなっているのです。

オール電化住宅に移住しようと思ったタイミングとは、、

1位「新築一戸建て・注文住宅を購入時に、オール電化にした」がオール電化住宅居住者の41.6%
2位「住んでいる一戸建ての設備を、オール電化に工事・リフォーム」が35.8%
3位「オール電化の新築マンションを購入」「オール電化の賃貸マンションに引っ越した」が4~5%

となりました。やはりご自身から選ばれてお住まいされている方がほとんどですね、

居住者にオール電化住宅にした理由

居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

オール電化住宅にした理由は、、、

1位「安全」がオール電化住宅居住者の52.7%
2位「光熱費が一本化され管理しやすい」が39.7%
3位「光熱費が節約できる」が38.9%

以下「IHクッキングヒーターを使いたかった」「空気が汚れにくい」「エコキュートを使いたかった」が各20%台で続いています。

やはり、火事の危険やお子さんのためを思い『安全面』を重視してオール電化住宅された方々が半分以上でした。

「安全」「空気が汚れにくい」は高年代層、「調理器具やコンロなどの手入れが楽」「見た目がすっきりしている」は女性高年代層、「エコキュートを使いたかった」は男性高年代層で比率が高いというととも分かりました。

 

オール電化住宅のメリット

居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

◆オール電化住宅のメリット

1、お湯や暖房が安く使える・・・オール電化はガス代の基本使用料がかからないことを考えると、安くお湯を使うことができます。

2、基本使用料を一本化にできる・・・ガス併用住宅の場合は、ガス・電気それぞれに基本使用料がかかりますが、オール電化の場合は電気の基本使用料のみとなるので、基本使用料を一本化できるぶん節約ができます。

3、住宅内に熱源を持たず安全・・・オール電化はガスのように住宅内に熱源を引き込みまないため、ガス漏れや不完全燃焼での一酸化炭素中毒の心配がないという安全面があります。

4、震災時にタンク内の水を利用できる・・・震災時などに、エコキュートや電気温水器のタンク内の水を一時的な生活用水として使用することができます。

オール電化住宅のデメリット

居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

◆オール電化住宅のデメリット

1、昼間の電気代が高くなる・・・オール電化向けの電気料金プランは、夜間の電気の単価が安く設定されている分、日中の電気の単価が割高に設定されていることです。なので、夏場の日中のクーラやお昼の料理の際に使う電気が割高になってしまいます。

2、設置コストが高額・・・エコキュートや蓄熱暖房機は本体費用プラス工事費用がかかるため、設置コストが多くかかります。
(エコキュートの場合は、本体のほかに、基礎工事費用、水道関連工事費用、電気工事費用もかかる)

まとめ

居住者に聞いた「オール電化住宅」のメリット!!

オール電化住宅の一番の強みは『安全だ』と言うことです。

冬の間の乾燥した時期など、ガスはとても危険です。そこで電気だと危険を感じる心配などありません。

何にでもメリットが存在すればデメリットも存在します。
そこで、うまく工夫してお使いいただくことでより良い暮らしができるのだと思います。

今回の記事を読んでいただいて「オール電化住宅」も視野に入れていただければ幸いです。

これからもよろしくお願いします!!

odin-nishi

odin-nishi

オーディン不動産販売&リノベーション サイトにお越し頂き有難うございます。 オーディン都市開発(株)の西と申します。 私自身、不動産業界に身を提示て早20年以上の月日が経ちました。 昨今の不動産業界と言えば、ちょうどデジタル化に対応した会社と、そうでない会社に二分されており、弊社はどちらかと言えば、いち早くデジタル化を推奨とした企業になります。 お家探しも、今やネットでサクサク検索できる時代です。 ですが、まだデジタルに対応したロボットが案内をしてくれる所までは時代は進んでいません。 そこはやはり、「人」に頼らざる得ません。 ですので、弊社では不動産業界の経験値がある人員にて、業務を行なっております。 1から10まで全て仕事をこなせて、始めて人に安心感が与えられる「一人前」の仕事ができると弊社では考えております。 次に何が起きて、そのための準備は何で、、など、不動産の購入・または売却というのは、本当に分かりにくいものです。 それを分かりやすく且つ、気持ちの良い取引をして頂く。 これをモットーとして、弊社ではお客様に携わらせて頂いております。 ただ単に物件を買うだけでしたら、本当にAIの方が優れているでしょう。 ですが、人であるからこそできる人情、嬉しい楽しいなどといった感情を、共に共有できればと思います。 弊社はご縁を大切にしています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


odin-nishi

odin-nishi

オーディン都市開発株式会社      代表取締役 西 恭平         サイトにお越し頂き有難うございます。 弊社は「セットローン」を活用した新しい住宅ローンが組める唯一無二な会社です。お陰様で社歴も長く45年目に突入しております。                金融機関様からの支援も賜り、弊社における金利の優遇も他にはない利率にて、住宅ローンがお組み頂けます。※最大0.32%の金利も実現!住宅購入&リノベーションは是非とも弊社にお任せ下さい。

最近の記事

  1. リフォーム一体型住宅ローンを使った!リノベーションのメリット、デメリットとは!?

  2. 大阪市城東区今福西(蒲生駅近くのリノベーション戸建)

  3. 【取り引き前に押さえておきたい】不動産購入の流れ:その3~購入手続きから引き渡しまで~

TOP