はじめまして! リノベ不動産の空間デザイン担当しておりますムロと申します。
この度、ブログ初投稿です!
皆さんに、ブログを通じてリノベーションについて発信していきたいと思います(^^♪
そもそも間取り変更や天井をなくす事はできるのか?
「間取り変更や天井をなくしたい!」って希望してみたものの
そもそもそんな事できるの?って疑問に思うことばかりですよね。
答えは「Yes」です
「壁を壊す」「天井をなくす」=「解体」作業になります。
いっけん大掛かりな工事をイメージしてしまいますが
実はそんなに手間のかかる工事ではありません。
ただ場所によっては
建物の構造上、耐震性や耐風性で重要な役割を担っている壁であったり
重要な配線が存在する壁であったりするため注意が必要です。
どの壁を壊したらマズイのか。
どの柱は残して置かなければいけないのか。
建築の知識がない素人にはわかりづらいかと思います。
残念ながら、一概に見た目だけで「この壁は壊しても安全」といった指標はありません。
基本的にマンションや戸建てなどの建築物は、建築設計図や施工図などをもとに
「この壁は壊しても大丈夫なのか?」
「壊すとすればどれくらいの費用がかかるのか」を算出することになり
専門知識が必要になってくるのです。
次回は、実際のリノベーション実例をもとに
解体前、解体後の実例を発信しますね!
お楽しみに(^^)/
コメント